カブ/モンキー系エンジンに耐久性と性能の定評のあるJUN internationalのパーツを買いました。
買ったところはJUNの直売所みたいな
PEGASUS。

5品+追加加工1件注文したら、4品+追加加工しか入ってませんでした…おいおい

待望のボアアップキットです。
現在のラインナップではカブ90には105+WPCのみ。
ドリーム50の武川ボアアップキットは油まみれになってましたが、こちらはそんなことはなし。
おまけにピストンリング組み済みです。
アルミシリンダー、非常に綺麗です。品質いいですね。

アルミ地肌とは思えない塗装したような表面ですが…スズ浸透拡散めっき加工とかいうのが施されてるんでした。
飾っておきたいくらい綺麗w

ピストン内側から側面へ、オイル通路と思われる穴が開いてました。
なかなか細かい芸ですね。

そしてキャブキット。
またPC20ですが(3代目)、現在の2代目はどこの何ともわからない古そうな怪しげなキャブですので、リフレッシュ。
燃料コックもなぜか燃料漏れるコックなのでそれ新調も兼ね。
ついでにRAYバルブとニードル鏡面加工も。
RAYバルブは以前使ってましたが、アクセル微開付近は効果あった反面、セッティングが難しい…という話でした。
今度のは以前のバルブとは細部が違いますが、どうなるでしょう。
ニードル鏡面加工は…他で聞いたことないですけどw
キャブの入り口、ファンネル状に少し削ってあります。
微妙ですが効果もありそうな雰囲気が漂ってきます。
細かいところを突きまくってくるメーカーですねw

最後に、ノーマルエアクリーナーチューニングキット。
ノーマルのファンネル部分ぶった切ってステンのファンネルつけたって製品です。
ファンネル部分、テーパーかけたステンパイプ切りっぱなしで、断面とかもうちょっと削ってくれてもいいのに…
あと、クラッチのキットがあるはずなんですが…どこを探しても無い!
お届け品ラベルにはちゃんと印字されてるのですが、入れ忘れ?
JUNのパーツはどれも細かい部分まで品質いいですね。
マニホールドなんて角の面取りしてありますし。
以前から気になってましたが、買っただけでいい感じです。
ショップ(PEGASUS)のメール担当も親切に質問答えてくれましたし。
PR