モノが悪いとかじゃなくって、状態がひどいんです。
モノ自体も大していいのじゃないけれど、悲劇的に悪いものでもないはずの、
OHTOの万年筆。

結構古くからあるんだけど。
万年筆ってのはインクいれっぱで放置すれば中のインクが乾いて、最悪再起不能に詰まったりするので、使い始めるまではインクは入れないのが常識。
売ってるときももちろんインクがないので、試し書きなんかは店員さんにお願いしてつかわしてもらうもの。
petit1は例外。(これは
Vペンの使いまわしなのでそれなりに大丈夫なんでしょう)
駄菓子菓子!
どっかのアフォが勝手にインクを入れ(カートリッジは一応はいってる)、店員も確認せず(袋に入ってたけど)、そのまま買ったら、

ペン先綺麗な新品を期待していたのに、表面は曇り、インクは少し飛び散り、おまけにそのくせ乾いて書けない状態。
まぁなんとかなりそうだけどさ。
店側も、何か注意書きくらいすべきだな。
以前にもどっかの子供が展示万年筆破壊しそうに筆圧かけてたし。
店側も無知ってのがおそらく正しいがw
PR