忍者ブログ

[PR]

2024-04-25 13:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水冷強化

2008-05-02 02:03

水冷の威力がちょいと不満で、禁断の水冷パーツ単品売りに手を出してしまいました。

BlackIceとかいう、PC水冷用ラジエターでは屈指の性能のモノらしいです。
フィン部分は銅だとか。コアも銅?バリ重くないからアルミかな?
12センチサイズだけど、思ったよりずいぶん大きい。
そんで今使ってるキットのものよりずいぶん細かい。
たとえるなら中華製オイルクーラーと武川製オイルクーラーみたいなw
でもお値段は、武川製より高かったりします…

続いて、これまた高級なケースファン

モータースポーツファンにはおなじみの、ボーテックスジェネレーターに相当するものが各羽根についています。
でも、結局あまり回転あげずに(900rpmくらい)使うので、よほどでないかぎりはどんなファンでも性能大差ありません…
ガッツリ回して風力上げたときは、真価を発揮できそうでしたが。

ケース内もいろいろ整理してみました。

左の黒いのが新ラジエターです。
ま、パーツそのものが増加しているのであまり綺麗にはみえませんが。
電源ケーブルを後ろ側にしたので細かい部分は随分よくなったはずですが。


装着した結果!

今までと大差ありませんorz

キットの標準仕様の8センチ角ラジエータの性能が意外といいのか、どうなのか。
システム上の温度計で40度前後、水温32度前後で安定してるみたい。
そもそも、8センチラジエターやHDDで暖められた空気を吸って、ファンレスビデオカードのヒートシンク他からの放熱を受けた空気をもってこのラジエター冷やすのだから、いくらなんでも無理ありすぎかも。

あと、エア抜きっちゅー作業がとってもとってもやりにくい。
ラジエターの上部なんかに気室ができた日には、逆さ向けないと空気流れないし、空気抜かないと性能落ちるし。
構成上リザーブタンク開けにくいし。

やはり5インチベイから空気吸って冷やす水冷は後々の為にもあまりよろしくないですな。

でもま、HDDの駆動音と思われる音以外はほぼ消えてくれたわけで、よかったかな?
今は部屋が静かな立地なので、HDDの音が煩く感じますが。
音ってより振動?低音がぶ~ん、と。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictogram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

2008-05-02 15:16

いやいや、だからその放熱部を水冷で冷やす!



もうなんかPCをそのまま冷蔵庫に入れれば良い様な気がしてきた…
(”PC”の騒音も遮断できますよ!w)

最近のファンは大口径化して、ゆっくり回してるから騒音はそんなでも無かったですよ。
…ほこりが入りまくりそうでしたが。。

しかし冷え冷えは夢ですよね…

無題

2008-05-02 12:41

>しお氏
>ヒートパイプ式→水冷→空冷
あふぉかw
ヒートパイプは放熱せんし、熱源下のほうが効果発揮し易い熱量の移動手段なだけで。
ヒートパイプ式は性能の割りに安くて、放熱部を自由な位置と大型化がしやすいから普及してるんで。
そもそもそんな部品無い。
>沢山ファンの付いたケース
みたことあるけど、うっさいでw(情報古いけど。)

>ブイ氏
ヤフオクでそんなの売ってたw
でもソレやるにはポンプの限界超えてると思われますw
つーかポンプの振動がうるさいのかも。

無題

2008-05-02 12:33

友人宅にアルミラジエーターがあるから、
それを外付けして冷やそう♪




ランエボのだけど・・・・w

無題

2008-05-02 05:10

う~ん、やはり単なる水冷だと効果は薄いですか…
ここは一つ

ヒートパイプ式→水冷→空冷

見たいな感じで多段階に冷やしてみては?
現在のところ密閉で冷蔵庫と同じ原理で冷やしてるヒートパイプ式が最強なので、その放熱部をさらに冷やすみたいな感じで!




なんだか私のPCも思いっきり沢山ファンの付いたケースに変えて
CPUとマザボとHDDと光学ドライブと電源を変えたくなってきたw
OSだけパッケージ版買っとこうかなぁ…

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:masa.
HP:M's PLAZA