まず、タイヤ。
ベトナム製のそれはとても安い上にREIさんのブログなんか読んでいるとモノもいいらしいということなので、YOKOHAMA SPEEDLINE 300シリーズを買ってみました。

日本の先進のテクノロジー入りって書いてありますw

タイヤパターンは、400シリーズよりも控えめなスポーティパターンで結構よろしいんでないでしょうか。
品質は、値段相応というか、コストダウンの結果、バリなんか結構すごいです。
もっとも、内部の構造についてはまだわかりませんが、この程度のバリならついていても問題ないですし、合理的なコストダウンだとも思えます。
BSのバトラックスなんかとは比較にならないくらい見た目がよろしくないですがw
バトラックスはタイヤ表面が非常に綺麗にしてあるんですよね。
次に、リアキャリア。

ミディシート用ので、ダブルシート用より多分すこし短い。
そして、後ろ側のネジ止め箇所が上からステーが伸びているので、おそらくカブラカウルつけていても大して苦労せずつけられるんじゃないかと予想されます。
なので、カブラカウルに使えるように加工してつけている今のキャリアとちがい、ガッツリ固定できるはずですw
ダブルシート用のが外れかけてからちょっと恐怖でしたのでw
ただし、溶接箇所は相変わらずの出来ばえ…

手前の取ってがくっつく部分ですが、すこし浮いてます…
まぁ、ダブルシート用比で小さい分、強度的には大丈夫だと思いますが。
そしてもう1品は、ライトのバルブ。

35Wなので、消費電力は現在の30Wより大きいはずですw
明るさは…?
なんせ、300円なので、過度の期待は禁物ですw
ただ、バルブの中に反射板が入っていて、ロービームは余分な光の拡散を防ぐみたいで、どういう照射をしてくれるのか、楽しみでもあります。
ちなみにこれ、ドイツの技術入りだそうですw
PR