自転車屋が休みのようなので、初めて自分でタイヤ交換してみたんですが…
初心者の陥るミスを案の定しでかしましたw
要するに、チューブに穴です。
それでなくとも、やっぱ自分でやるのは面倒なんで、もうやりませんw

そうそう、後輪のスローパンクチュア、どうやら直っていないようで、チューブかえないと駄目なんでしょうかね。
ま、20年もののチューブなんで妥当でしょう。
来週中に自転車屋もってっておねがいしよう。
あぁ、工賃がないんだったw
しっかし、M35のフロントタイヤは一体いつまでもつんでしょうか…
そして、アウスタで買ったリアキャリアも取り付け。
まぁ、割とがっちりと取り付けることはできましたが…相変わらず微妙にいがんでて中心線あってなさそうだし…溶接跡にヒビはいってそうな…

ダブルシート用に比べ、こんなもん短いです。
しかし、箱をつけるときにはとって部分が邪魔をして、ダブルシート用の時より後ろにずれてしまいます。
そこで、箱の向き、今までどおりの縦長と、ある意味普通かもしれない横長と、どっちがいいですかね?ご意見募集。

これが縦置きで

これが横置き。
赤い部分方面が開く場所なので、横置きだと後ろ側から開きます。
どちらにしても箱の底の穴はあけなおさないと駄目そうですが…
PR