スーパーでも売ってた、普通の万年筆としてはおそらく最安な万年筆、しかもEF(極細)、500円。
これもLAMYと同じく、クリアーボディに持ち方用のくぼみ付き。
さらに、LAMYと同じく書いていて滑る。
位置の関係上大分立てて書くようになっているので、LAMYより滑る。
クリヤーボディでいろいろ見えるんだけど、内部構造は明らかにチープだし、インクカートリッジもLAMYのは見えてもいいように(見せるべく?)作ってあるけどPILOTはそんなことないわけで…
でも、このペンの場合、キャップを閉めても持つ部分まで鞘がかぶらないので、滑り止め対策を施すことが可能!
僕の場合は100円ショップのグリップをつけたら、見事にぴったり。
書き味は、インクフローがかなり絞ってあるようで、あまりいいとはいえない…
特に、モンブランのインクを使った場合など、まったくインクが流れなくなってしまうほど。
まぁ、純正インクを使っていれば大きな不満もないですが…
(安そうなペン芯に問題があるのか?)
文字幅は、文字通り極細。
デスクペンシリーズと違って微妙に丸い形状なのであまりカリカリする感覚も無く。
逆にカリカリしなさすぎて”書いてる感”が薄いようにも感じる。
あと、重量が非常に軽いです(デスクペンより軽い)。
そして、PILOTのペン全体にいえることだけど、ペン先の表面処理がすごく綺麗!
Vortexもこれも、見事に鏡面。
プラチナのペン先なんて微妙に線状の傷見えるのに。

PR