
http://****.exblog.jp/
エキサイトブログはひたすら軽い。デザインテンプレもまぁまぁのできで、いじろうと思えばいじれるので、自由度も高いかな。但し、ある程度以上はいじれないので(javascript入れるとか)、それをやるには不便。デザインは実は細かい部分がいじれなかったりする制限も。画像容量は50MB限定で、ブログサービス中では少ないほうだったな。さらに、ブログのログのインポート・エクスポートはできない仕様。記事投稿の標準エディタはあまり文字装飾できない。HTMLだから自分でタグ打てばいいんだけど、ボタンひとつで…じゃないとね。
でも、操作は簡単だし軽いし、これはこれでいい。ログのエクスポート等できれば最高なんだけど、それをやるには多分仕様が違いすぎるのかな。

http://****.seesaa.net/
seesaaブログはとにかくいじれる。ブログで出来ることはほぼすべて網羅されているように思われて、技術があればかなりカスタマイズできる。画像保存容量は基本200MBで申請すれば最大2GBとかなり広い模様。ただ、標準で用意されているデザインテンプレはそのまま使うにはちょっとセンスが…。あと、操作が重い。『再構築』が必要という仕様も妙になじめないし、重くなったり記事反映がずれたりする元かと。とはいっても『再構築』いるブログは他にもあるんだけどね。記事投稿に専用のエディタが使用できて、それを使うと個性的な記事作成が簡単で大変よろしい。でも重いけど。機能は多いけど、ヘルプもそこそこ充実してるので使うのに割りと困らなかった。

http://****.blog.shinobi.jp/
ニンジャブログは、慣れが必要。ちょっと独自な構成をしている部分があるっぽい上に、ヘルプは不足しすぎ。でも、サポートBBSなどで他のユーザーから助けてもらえるのでなんとかならないこともない。機能としては、seesaaと同様にいろいろできるようだが、システムが複雑でそれらを生かすのはちょっと大変かも。でも独自のインターフェイスとか多いから、慣れれば結構いける?記事投稿の文字装飾とかは簡単にできるみたい。画像投稿はちょっと変わってるかも。画像保存容量は100MBから無限らしい。デザインテンプレはユーザーの作ったものを共有という形なので際限なくテンプレ増える可能性あります。利用方法は他と同じだけどね。まだブログサービスは始まったばかりでベータ期間中であり、未実装機能もあったり、サーバーの安定性が未知数だったりと不確定要素も多い。いまんところ軽くていいけど。
FC2は垢とったけど、アドレスが長いのでやめた。評判はいいんだけどね。アドレスは短くないと。(ニンジャちょっと長いけど)
ブログ比較はここ参考PR