ついでに、オイルクーラー周りの整備も。
ホースのつなぎ目からオイルが漏れていたので液体ガスケットをつけてみました。

ホースから漏れてるオイル、モチュール300Vの緑色がまだ見えるほど綺麗。
出て入っての4箇所施工しましたが、エンジン側のオイル吐き出し部分と思われる箇所がいまだオイル漏れ続いてる模様。
ガスケット足りなかったのか?オイルに流れた?
オイルクーラーの過冷却にも対策。

ダイソーのPPシートを5cm*30cmに切って突っ込んでみました。
直接風当たらない分マシなはずなんですが…相変わらず油温低いまま。
75℃くらいになればきにせんでいいのかー?
そしてixl添加。
オイル全容量が1.1リットルなので、60cc弱の添加。オイルも綺麗ぽいのでそのまま添加。
てか換えてからそんなに距離ないし換える気なかったですが。(時間は大分たってるけど…)
オイルクーラーのホース抜いたときに大してオイルぬけなかったため、若干オイル多いですが…レベルケージの限界ぎりぎりに納まっていたので大丈夫でしょう。
ixlいれてしばらく走ると、感想によくあるように低中回転のトルクが上がった?かも。
あと、なぜかカムギアトレインの『ヒューヒュー』の音がよく聞こえるようになったような?
燃費も含めて真価は後ほどですな。
PR