安物万年筆、プラチナ版”Petit1”? 200円也。
メーカーの地力の差か、Petit1より売ってる店が少ない(笑)
これのいいところは…安いこと、長いから持ちやすいこと、普通のインクカートリッジが使えること、ペン先がインクの色になっていること…かな。
インクは、Petit1が専用インクを使ってるのに対して、プレピーは普通のカラーインクらしいから、その気になればボトルインク買って安くすることもできるけど…(コンバータは使えないけど)実際カラーインクなんて対して使わないからあまり問題ではないかな?
一番の売りは、一見どうでもよさそうに思える、ペン先への着色かも。
これ、インクが飛び散ってもあまり目立たないからインクつくの気にしなくてすむんだよね。
・・・それだけ(笑)
書き味は、どうも好きになれません。妙にすべりの悪いペン先で、インクの流れも大してよくなく…なんか先の丸い金属の棒で書いてるみたい。
使い込めば多少変わるかと、我慢して使ってるうちに少しよくなったような気もするけど。
Petit1がすごく気持ちよく書けるのに対してもうぜんぜん違う。
値段も似てるんだし、Petit1の小ささが相当問題になるんで無ければそちらをお勧めいたします(笑)
Petit1より文字が細いのもいい点、ということができるのかなぁ?

PR